【暴露】看護師パートの時給相場は?~地域別・勤務先別に徹底解説~

看護師

こんにちは、りりです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

はじめに

「パート看護師として働きたいけど、時給ってどのくらい?」
「常勤を辞めてパートに変えたら収入はどれくらい下がるの?」

そんな疑問を持つ看護師さんは多いと思います。
わたし自身も常勤からパートに転職を考えた時、一番気になったのは 給料でした。

この記事では、看護師パートの時給を 地域別・勤務先別 に解説し、さらに実際に働いてみて感じたことも紹介します。

看護師パートの時給相場【全国平均】

結論から言うと、看護師パートの時給相場は1,600円〜2,200円前後 です。

  • 正看護師:1,700円〜2,200円
  • 准看護師:1,400円〜1,800円

常勤より基本給は下がりますが、時給換算すると「意外と悪くない」という声も多いです。

地域別の時給相場

首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)

  • 平均:1,900〜2,200円
  • 都市部は高め。夜勤専従パートならさらに高額。

関西(大阪・京都・兵庫)

  • 平均:1,800〜2,100円
  • 大阪市内は2,000円超の求人も多数。

東海(愛知・静岡・岐阜)

  • 平均:1,700〜2,000円

地方(東北・九州・北海道など)

  • 平均:1,500〜1,800円
  • 首都圏に比べて低めだが、生活コストが低い分、働きやすさはある

勤務先別の時給相場

病院(一般病棟・外来)

  • 1,600〜2,000円
  • 求人数は多いが、パートは「外来」や「日勤のみ」が中心。

クリニック

  • 1,700〜2,200円
  • 人気が高く、好条件はすぐに募集終了になることも。

訪問看護

  • 2,000〜2,500円
  • 時給は高いが、移動やオンコール対応が負担になるケースも。

老人ホーム・介護施設

  • 1,600〜2,000円
  • ニーズが高く求人が豊富。安定して働きやすい。

実際に働いてみて感じたこと

まず、働く前に感じたことですが・・・
『田舎は求人すくねぇぇぇえぇぇ』!!
ということです。

わたくし、まぁまぁの田舎に住んでまして、求人の平均時給は1600円~1700円程度でした。

その中から、夜勤・残業・休日出勤がない、総合病院の外来パートを選びました。
子育てと看護師を両立できる最良の働き方だと思っています^^

ここで、わたしの給料を暴露しちゃいますが、
週4日・1日7時間勤務で、月収は約20万円
しかもしかも、ボーナスあり(40万×2回

※2024年、看護師の処遇改善で給料自体少し上がり、ボーナスに至っては2倍以上になりました。
大きな声では言えませんが、正社員の夫(中小ブラック企業)よりもらっています。

常勤の頃よりは看護師の収入は減りましたが、『え?意外ともらえるやん。』というのが正直な感想です。
それに加えて、副業の収入があるので、
必死で働いていて給料明細を見て愕然としていたあの頃と、何ら変わりない生活水準で生活しています。

何より、身体の負担が減り、家族との時間や心の余裕を得られたメリット を考えると、
この先、常勤看護師に戻るという未来は今のところありません。

看護師求人を探すときのコツ

「時給の高さ」だけで決めると失敗することもあります。
実際に大切なのは…

  • シフトの融通が利くかどうか
  • 残業があるかどうか
  • 職場の人間関係

求人票だけではわからない情報も多いので、転職サイトを活用するのが安心 です。

👉 非公開求人や条件交渉をしてくれるので、好条件のパートが見つかりやすいです。

\無料登録/ パート看護師求人を探す

ちなみにわたしが実際に転職サイトを使った時の話ですが、
今の職場で少し人間関係のトラブルがあり、職場を変えようかなと思い、担当の方と電話でお話をしました。
条件を伝えると、「今の職場は住んでいる地域でも1番条件が整っているので、頑張れるなら続けた方が良い」とのことでしたw
なので登録したからと言って、無理に転職を勧めてくることはないのでご安心を^^

まとめ

  • ・看護師パートの時給相場は 1,600〜2,200円
  • 地域・勤務先・経験 によって差が出る
  • ・思っていたよりも案外給料が高いと感じることも◎
  • ・収入だけでなく「働きやすさ」も重視するのがポイント

常勤に疲れたけど「辞められない」と悩んでいる方へ。
まずは情報収集から始めてみてください。

👉 今すぐ無料でパート看護師求人をチェックする


コメント

タイトルとURLをコピーしました